【Excel VBA】VBAを使えるようにする方法をざっくり説明【マクロ】

Excel
スポンサーリンク

今回はExcelでVBA(Visual Basic for Applications)を使用できるようにする方法をざっくり説明したいと思います。

VBAを使って自動化する上で覚えておくと役に立つ内容を以下記事で紹介・解説していますので、是非こちらも併せてご覧ください!

スポンサーリンク

VBAを使えるようにする方法

実は、Excelが初期状態のままだとVBAを使うことが出来ません

じゃあどうやって使えるようにするの?

となると思います。

VBAを使えるようにするには、「開発」タブを追加する必要があります。でも、

どこからどうやればいいかわからない・・・

という方が大半だと思うので、順を追って説明します。

Excelの「ファイル」→「オプション」をクリック

まずExcelを開き、画面左上の「ファイル」をクリックした後、「オプション」をクリックします。

Excelの「ファイル」→「オプション」をクリック_1
Excelの「ファイル」→「オプション」をクリック_2

すると以下の画面が表示されます。

Excelの「ファイル」→「オプション」をクリック_3

オプション内の「リボンのユーザー設定」→「メインタブ」内の「開発」をクリック

次に、オプション内の「リボンのユーザー設定」をクリックすると以下の画面が表示されるので、

メインタブ」内の「開発」のチェックを入れ、OKをクリックすると、「開発」タブが追加されます。

オプション内の「リボンのユーザー設定」→「メインタブ」内の「開発」をクリック_1
オプション内の「リボンのユーザー設定」→「メインタブ」内の「開発」をクリック_2

これで開発タブの追加は完了です。開発タブをクリックすると以下のように表示されます。

開発タブ_1

よく言われているVBAをどうやって使うかというと、この中の「Visual Basic」をクリックします。

開発タブ_2

すると以下の画面が開きます。これをVBE(Visual Basic Editer)と言い、ここにコードを書いてマクロを作成していきます。

VBE画面
スポンサーリンク

まとめ

以上がVBAを使用する事前準備になります。おさらいしておくと、

  1. 画面左上の「ファイル」をクリック
  2. 画面左下の「オプション」をクリック
  3. オプション内の「リボンのユーザー設定」→「メインタブ」内の「開発」をクリック

これでVBAを使えるようになりますので、是非覚えておきましょう!

次回からはVBAを使った投稿をしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました