【Excel】VLOOCKUPをポンコツなりにざっくり説明【関数】

Excel
スポンサーリンク

今回はExcelのVLOOKUP関数についてポンコツなりにざっくり説明したいと思います。自分自身たまにド忘れすることがあるので、備忘録も兼ねてということで。

いまいち使い方が分からない・・・

なんて方も、この機会に是非覚えて活用して頂ければと思います。

【2022/8/29 更新】

XLOOKUPについての記事も投稿していますので、こちらも併せてご覧ください!

スポンサーリンク

今回使用するシート

今回VLOOKUPを説明するにあたって、以下のシートを使用します。

社員番号に応じた氏名,性別,部署を社員表から取得するイメージです。

スポンサーリンク

VLOOKUPとは何?

使い方の説明の前に、

そもそもVLOOKUPって何?

って方もいると思うのでVLOOKUPについてざっくり説明すると、

「キーに対応したデータを表から検索して一致した行のデータを持ってきますよ」といった感じになります。今回の例で言うとキーが社員番号になります

スポンサーリンク

簡単に使い方説明

それではVLOOKUPについて簡単に説明します。VLOOKUP関数は以下のように使用します。

=VLOOKUP(【検索したい値】,【検索範囲】,【持ってくる列番号】,【検索方法】)

1.検索したい値

検索したい値・セルを指定します。

今回は社員番号をセル「B3」に入力してデータを持ってくるので、B3と指定します。

2.検索範囲

データの検索範囲を指定します。

表の範囲は「B12:E16」なので、B12:E16と指定します。

この時、範囲の左端が検索したい値が含まれる列(以下検索列)になるようにしてください。(今回だとB列に検索したい値(社員番号)が含まれているのでB列が左端)

また、検索範囲内に持ってきたいデータ列が入るようにしましょう。

3.持ってくる列番号

ここが若干ややこしいのですが、

検索列から見て、何列目のデータを持ってくるか数字で指定します。(検索列が1)

今回の場合だと、

  • 氏名:検索列から見て、2列目にあるので2
  • 性別:検索列から見て、3列目にあるので3
  • 部署:検索列から見て、4列目にあるので4

といった感じです。

こんがらがりそうな方は、上の行に数字を割り振ってもいいかもしれません。

4.検索方法

検索方法を指定します。TRUE(近似一致)FALSE(完全一致)を指定しますが、基本FALSEでOKです。

実際に使ってみる

それでは実際に使ってみます。

B3に社員番号を入力します。

確定(Enter押下)後、社員番号に応じた氏名,性別,部署が表示されます。

また、存在しない社員番号を入力するとエラーが出ます。

エラーについては以下の記事で紹介していますので、こちらも併せてご覧ください!

まとめ

今回はVLOOKUPの使い方を私なりにざっくり説明しました。

が、正直分かりにくいところもあると思います。。。(特に列番号のところ)

Excel 2021から「XLOOKUP」というVLOOKUPを使いやすくした関数が使用できるようになったので、次回そちらも説明出来たらないいな、と思ってます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました